看護部看護部

トップ診療科目看護部

私たちは、地域の皆様に信頼される安全で心のこもった看護を提供いたします

  1. 患者様の人権を尊重し、患者主体の誠意ある看護を実践します
  2. 知識・技術を高め安全で質の高い看護を実践します

良い人間関係づくり、明るくあたたかい職場!


看護部長挨拶

 新生会病院は帆柱山系を望む風光明媚な上津役地区の、朝から子供たちの声が聞こえる明るい場所にあります。
 病床数は一般病床20床回復期病床59床の79床で主に内科・整形外科・脳神経内科・リハビリテーション科・耳鼻科・歯科の6つの診療科を持っています。
「この病院じゃないと」と通い続けて下さる地域の皆様に支えられて、令和4年6月で50周年を迎えました。
「地域の皆様に必要とされる、親切な医療サービスを提供します」という病院理念のもとに皆様の健康と安心な暮らしを支える看護が提供できるように、そして関連施設とも連携して医療と福祉が継続できるように今後も努力してまいります。
 また地域の財産である看護職・介護職一人ひとりを大切にして、長い期間働けるように支援しながら、健康で安全な職場を作ることを目指してまいります。
どうぞ、よろしくお願いします。

看護部長 大谷 真由美

看護体制

看護配置 一般病棟 10対1
回復期リハビリテーション病棟 13対1
勤務形態 2交代制
看護方式 受持ち制+チームナーシング
勤務時間

日勤 8:30〜17:30

早出
回復期病棟 
7:00〜16:00(月〜金) 
7:00〜11:00(土)
一般病棟 
7:30〜16:30(月〜金) 
7:30〜11:30(土)

遅出 9:30〜18:30
夜勤 16:30〜9:00

看護部委員会

看護部教育委員会
活動内容
  • 業務改善
  • 業務マニュアル見直しと作成
  • 教育研修企画開催
  • 看護助手教育
  • 新規採用者フォローアップ研修
看護部記録委員会
活動内容
  • 記録マニュアルの見直しと作成
  • 記録監査
  • 記録に関する研修企画開催
  • 看護必要度研修会企画開催
リンクナース委員会
活動内容
  • 院内ラウンド
  • 指導
NST委員会看護部
活動内容
  • NST回診
  • 研修

その他の委員会活動

院内感染防止対策委員会
院内感染防止を目的に医師・薬剤師・看護師・検査技師他すべての部署の職員からなる委員で構成され、毎月、委員会の開催や院内ラウンドなどを行っています。
活動内容
  • 委員会の開催(1回/月)
  • 院内ラウンド(1回/週)
  • 院内感染状況レポート作成(1回/週)
  • マニュアルの見直し及び作成
  • 院内研修(2回/年以上)
  • 院外研修参加
  • KRICT
医療安全管理委員会
患者さんが安心して治療が受けられるよう安全で質の高い医療の提供の為に様々な取り組みを行っています。
医療安全管理委員会の下部組織「こかさん隊」は転棟転落防止に向けた取り組みを行っています。
活動内容
  • 委員会の開催(1回/月)
  • ヒヤリハット事例の収集と具体策の検討
  • ヒヤリハット報告の収集と分析と
    職員への周知
  • 安全パトロール(1回/月)と指導
  • マニュアルの見直し及び作成
  • 院内研修(2回/年以上)
  • 院外研修参加
  • 医療安全の為の提案(機器、設備など)
  • 転倒転落防止ポスター作成・掲示
褥瘡対策委員会
「褥瘡をつくらない、悪化させない、早く治す」を目標に委員会活動を行っています。
活動内容
  • 委員会の開催(1回/月)
  • リスク患者さんの把握・情報の収集
  • 発生状況の把握・経過の把握と
    職員への周知
  • 院内研修(2回/年)
  • 院外研修参加
  • 除圧マットレスやクッション及び
    ドレッシング材の検討と提案
  • NSTのサテライトチームとして活動
    (委員会・NST回診の参加)
  • 皮膚科医師の回診(1回/週)
個人情報保護委員会
個人情報を適切に取り扱い信頼される医療機関であるよう委員会を設置し活動を行っています。
活動内容
  • 委員会の開催(1回/月)
  • 個人情報に関するヒヤリハット事例の収集と対策の検討
  • マニュアルの作成
  • 院内研修(1回/年)
  • 院外研修参加


看護部管理者
  • 看護部長 大谷 真由美
  • 病棟師長 新貝 冨美代
  • 外来師長 安東 寛子
  • 病棟主任 岩見 真代
  • 病棟主任 長山 奈津子
  • 病棟主任 桑水流 こずえ
  • 外来主任 久佛 かおり